【葡萄】芽吹きの始まり(o’∀`)ノ
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿
広島では、27日に桜の開花宣言が発表されましたね。これから数日~1週間程度で満開になるそうです。
世羅はまだまだ開花には程遠いですね。アラレが降るくらいですから、、、
小春日和の天候と気温はありがたいのですが、こうした突然の天候不順は果樹にも人間にも負担が大きいですね~(;д; )
さて、桃の摘蕾を始めましたが、時期を同じくして葡萄の「芽吹き」も始まります。
これは、加温ハウスのぶどうの状況です。
今シーズンも、8月上旬あたりからぶどうの収穫が始まりますが、まずは「芽吹き」が順調に進んでくれたら、と思います。
農園では、露地やハウス(加温と無加温)で栽培していますが、収穫時期をずらし長い期間ぶどうを提供できるようにしています。
どの品種も、どこで育っても、しっかり育って欲しいですね(`・ω・´)
毎年の繰り返しですが、毎年の楽しみです(#^.^#)
ここから葡萄の生育が本格的に始まり、いくつもの作業があります。折に触れて、作業をご紹介しますね~、
それでは~(^.^)/~~~