世羅幸水農園

農園スタッフブログ

2018年11月30日|苺(いちご)

【苺】開花状況のお知らせ(#^.^#)

皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿

週明けから寒さが厳しくなっていくようですね(・・;)
年末に向けてもですが、そろそろ年明けに向けた準備も考える時期になってきましたね。

世羅幸水農園でも年明けから始まる「いちご狩り」に向けて早くから準備をしていますが、イチゴを育てているビニールハウス内では「開花」が進んでいます。

まずは「やよいひめ」の開花状況です。

しっかり花が咲いて、ミツバチたちの受粉作業も順調に進みそうですね~。

今年もミツバチたちには、頑張ってほしいです\(~o~)/

赤くなった実もチラホラ見られるようになっています。

早めに実がついて、順調に生長しているのが分かります(*^_^*)

こちらは「さちのか」です。

まだ花もたくさん咲いていて、これから受粉していく感じです。

ミツバチたち、まだまだ頑張ってね~(^o^)/


写真のように、植え付けた中には、既に受粉も終わって実が膨らみ始めたところもできています。

今年は例年に比べて暖冬傾向なので、梨のようにイチゴの生育も注意深く見守る必要がありますね(^_^;)


今年もズラーっといちご畑を準備しています。

品種は昨年同様に「あきひめ、さちのか、やよいひめ」です\(^o^)/


年明け早々には、いちご狩りを開始したいと思っていますが、ご予約については「12月6日あたり」から受付開始できるのでは?という印象です。

受け付け開始時期が分かれば、フェイスブックやホームページ(ビルネ・ラーデンのPRサイトを含む)で改めて広報させていただきますm(__)m


楽しみにお待ちくださいね~♪



それでは~(^.^)/~~~

2018年11月22日|梨(なし)

【梨】剪定風景 ~ 栃木からも来園 ~

皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿

世羅は予報より、暖かい日が続いているようです。

テレビの天気予報でも話がありましたが、今年は暖冬傾向のようで例年の11月に比べて気温が高いようです。
とは言っても、最低気温はマイナスを記録していることもあるようで、寒いんですけどね(^_^;)

雨が降らないので、作業はしやすいのです。


その中で、長い期間をかけて行う作業が【梨の剪定作業】です。

10月26日から作業を開始して1ヶ月弱が経過していますが、剪定の対象となる樹はまだまだあります(@_@;)

手作業で行いますが、専用のハシゴに上って剪定作業を行います。全体の剪定作業の風景ですね~(^O^)

こうやって縦や四方に伸びている枝を一つずつ、見極めながら切り落としていくのです。

専用のはさみで切り落としていきますが、枝も結構太いので、よく切れる優秀なはさみが必要です。
(以前に剪定ばさみの紹介をブログでしましたね~)

バチン、バチンと切り落としていきます(-.-)

切り落とされた枝は、下に落ちてますね。

切り落とす「枝の見極め」が大切なんですよ~。

枝の生長ぶりや成長方向を見て、果実の付きが良くなるようなスペースを確保していくことが大事なんですね。

梨の大きな枝も四方に伸びているので、一つの大きな枝の剪定が終わったらハシゴを動かして別の大きな枝の剪定に取り掛かります。
移動も多くなるので、なかなか大変です(@_@)

ご覧のとおり、手を上げての作業も多いです。

腕も疲れますが、剪定ばさみも使うので握力も必要ですね。

これから寒い時期に入るので、なおさら厳しい作業となりますが、皆さんに喜んでいただける梨を育てるために、笑顔で頑張ります(#^.^#)

梨の剪定も、枝の生長や梨の実の付き方などを考えて作業を行う必要があります。

技術も進歩するので、講習を受けて剪定技術の向上を図ります。

11月16日には、栃木県より講師をお招きして剪定についての講習がありました。
剪定について、多くの農園関係者が受講して今後の梨の剪定に活かしていきます。

この剪定も、来年(2019年)の4月初旬あたりまで続きそうです。
取りかかりから約半年かかりますが、剪定作業は早く済むといいのですが、丁寧さも大事です。

作業は急ぎつつも、講習で学んだことを活かしてより良い梨作りにつなげられればと思います(^o^)/



それでは~(^.^)/~~~

2018年11月15日|林檎(りんご)

【林檎】リンゴの収穫 ~ ふじ&王林 ~

皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿

世羅は今週も天候に恵まれています。
気温は少しずつ下がっているようですが、日差しがあるので作業はしやすい環境ですね(#^.^#)


先日、リンゴの収穫をブログに書きましたが、今回は第2弾の収穫作業です。

品種は、青系の「王林」と赤系の「ふじ」です。


↓オンラインショップ↓
【ビルネ・ラーデン Web店】

こちらが「王林」。

皮が黄緑色で表面に茶色い果点があり、特有の芳香があります。酸味が少なく甘みが強い品種で手に収まる程度の大きさです。
画像でも少しわかりますが、果皮にサビ色があると「見た目は劣りますが、味は良い」とされています(^O^)/

こちらが「ふじ」。

まだ、午後3時ごろに撮影した画像ですが、既に日がかなり傾いてきていますね~。
日が出ているうちに収穫をするので、急いで作業をしますよ(^_-)-☆

国内でとても多く生産されている赤系の品種です。こちらも酸味が少なくて甘みが強いのが特徴です。
果肉はしっかりとしていて果汁も多く、蜜入りのものは特に人気があります(●^o^●)

黙々と収穫を行います。

カゴを前かけにしてドンドン入れていきます。いっぱいになったら青いコンテナへ移します。
この作業の繰り返しですが、傷をつけずに丁寧に積み上げていきますよ~\(^o^)/


収穫までに、どうしても樹から落下してしまう果実もあります。
もったいないですが、全体の出来を見ての収穫のタイミングもあったりするので難しいところですね(^_^;)

皆さんにお届けするときに美味しい状態になっているように、一気に収穫してビルネ・ラーデンの店頭やインターネットで販売をします(^o^)丿

まだ在庫はあるので、店頭やインターネットでご購入いただけます(*^_^*)

↓オンラインショップ↓
【ビルネ・ラーデン Web店】


ご購入、ご注文をお待ちしていまーす♪



それでは~(^.^)/~~~

2018年11月9日|梨(なし)

【梨】2018年の落葉 ~ 綺麗なゴールド ~

皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿

世羅の日中は、例年に比べて暖かい日が続いています。
来週からは気温が急に下がる予報もあるみたいで、いよいよ晩秋に向かっていく時期に入りそうです。


世羅幸水農園では、既に来年のために「梨の剪定」が始まっているのですよ~。
剪定については、機会をみてご紹介できればと思います(^^)v


剪定も始まっていますが、同時に毎年、格別な風景をもたらしてくれる「落葉」も始まっています♪

今週初めの落葉風景です。

緑の葉と黄色の葉が、半々の割合、といったところでしょうか。

青空のもと、隙間から太陽の光が指してきれいですね~。

緑の草が映えて、コントラストも効いて、まばゆい感じですね(^・^)

今週半ばの落葉風景です。

一気に黄色の葉が増えて、樹上が黄色で地面が緑、緑の中に黄色の葉が哀愁をそそります。

こんな間近で素晴らしい風景を見られるのは、農園で働いている特権でしょうか(#^.^#)
いつみても、見とれてしまいます(*^_^*)

黄色というよりゴールドの色彩が、曇り空でも明るくきれいに畑を埋め尽くします(^_-)-☆
ところどころに見える赤い葉もいいアクセントですね(^.^)


落葉が終われば、冬支度が進みます。

2018年シーズンも頑張ってくれた果樹に感謝しつつ、来年に向けた下準備も着々に進めます(^O^)/



それでは~(^.^)/~~~

2018年11月3日|梨(なし)

【梨】あたごの収穫 ~ 2018シーズン最後の梨の収穫 ~

皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿

朝夕はめっきり寒くなってきて、季節の変わり目でもあるので体調を崩される方が多いようですねー。
一枚一枚、着るものが多くなってくるかもしれませんが元気に過ごしていきたいですね!


晩生の梨も収穫が終わりに近づいています。
先週(10月下旬)から【あたご】の収穫が始まりました\(~o~)/

収穫時期としては、晩生の梨の中でも一番最後の時期にあたる品種です。
通常は「11月中旬~下旬」あたりが収穫なのですが、2018年は本当に果物の生育が早くて、かなり前倒しで収穫が始まりました。

2018年シーズンを象徴しているような状況ですね(^_^;)

畑を見に行っても収穫を待ち望んでいるような、枝にたくさんの果実が実って出来も上々です(^^)v

収穫時期が早くても、あたごの生育には恵まれた天候だったので、数量も確保できそうです(^O^)/

収穫した「あたご」。

数量が少なくても、コンテナの中がすでにいっぱいです(@_@)

それもそのはず、あたごは「超巨大果」だからです!

タバコの箱と見比べてみてください!!

箱がかなり小さく見えますね~。これで400gくらいはあるでしょうか♪

大きいものは「1kg以上」にもなる品種です\(◎o◎)/!貯蔵性にも優れているので、しばらく楽しめますね(^.^)
農園では、こうした珍しい・特長のある品種も含めて10種類以上の梨を栽培しています。


2018年シーズンの梨の収穫は、後は「新雪」を残すだけになりました。

あたごをはじめ、新雪や南水など貯蔵性に優れている品種がいくつかあります。氷蔵庫などに保存して冬の時期も梨などが楽しめます!
ビルネ・ラーデンでの店頭で販売をしていますし、通信販売で氷蔵庫梨の取り扱いが始まりましたら、告知させていただきますね(^o^)/

あたごや新雪などは数量が少ないので、店頭のみでの販売となりそうですm(__)m


梨も長い期間で楽しめて、いろいろな味や食感もあるので、ご興味がある方は是非にお買い求めされてみては?!



それでは~(^.^)/~~~

月別アーカイブ